公益財団法人ベネッセこども基金

プログラム活用事例

防犯 【我孫子市立我孫子第三小学校】冬休みを控え、2年生全クラスで安全教室を実施!

我孫子市立我孫子第三小学校

子どもの安心・安全を守る活動

※我孫子市立我孫子第三小学校教務主任 人見俊次先生からご報告いただきました。

 

日時:2018年12月14日(金)

参加者・人数:2年生4クラス全クラスで実施 約120人

 

 

〈きかっけ〉

我孫子第三小学校の学区内にはJRの駅があり,駅前は商店も多く人通りが多いです。しかし,駅から離れた住宅街や線路付近では人通りが減ってしまうところです。冬休みをひかえ,学校に届いたパンフレット(*1)を見て,安全指導に活用できると思い申し込みました。

*1 ベネッセこども基金では、11月に全国の学校の一部に、子どもの安全・安心ハンドブックを見本としてお届けいたしました。

 

〈内容〉

教務主任が授業者として各クラスを回り、パワーポイントのシナリオにそって授業を行いました。ところどころ児童の意見を板書し,振り返りをしました。 一人の時にまわりを見る練習として「だるまさんがころんだゲーム」を取り入れ、T2に入っていた担任が,児童の後ろに立ち,振り向くたびに立ち位置を変えることを試みました。それにより、全体を見回すことへの意識付けととなりました。また、子ども達を見守ってくれている安全管理員さんを最後に紹介し,感謝を伝えました。

 

我孫子第3小安全画像①.png

△誘われてもはっきり断る

 

〈感想〉

児童①:

一人にならないことが大切だと思いました。お母さんや先生の他にも安全管理員さんや地域の人が見守ってくれていることがわかりました。

児童②:

防犯ブザーが鳴らなかったので,家で点検をしたいです。

講師:

身を守るために後ろを振り向いたり,手の届かない距離をとったりすることなど具体的に指導することができました。

 

我孫子第3小安全画像②.png

△安全管理員さんをご紹介

SNSでこの記事をシェアする

一覧に戻る