公益財団法人ベネッセこども基金

プログラム活用事例

ネット ゲームと動画に重点をおいて、危険性を指導

東京都 練馬区立立野小学校

子どもの安心・安全を守る活動

『スマホを持っていないうちから使い方を学ぶのが大切だと感じました』

報告者
3年生担任 河又先生
実施日時
2020年7月31日(金)
参加者
3年生児童 32名

<目的>

夏休みに入るとスマホを使用することも多くなるため、事前学習としてインターネットの安全について指導しました。

<内容>

ゲーム好きな児童、動画好きな児童が多いため、冊子「初めてのスマホ安心ガイドブック」の中から「ネットゲームでお金を使いたくなったら?」「おもしろそうな動画、見てもだいじょうぶ?」のテーマを重点的に扱いました。

「ネットゲームでお金を使いたくなったら?」のテーマでは、最初は無料でも途中から有料になる危険性などを理解させました。据え置き型ゲーム機やアプリゲームを想定して指導しました。

「おもしろそうな動画、見てもだいじょうぶ?」では、広告は危険なサイトにつながる可能性があることなどを理解させました。ユーチューブ、ティックトックなどの動画対策として指導しました。

教室での授業のようす


<感想>

児童

  • 私もゲームをよくやるので、変な画面が出たりわからない画面が出てきたりしたら、タップせずに家の人にすぐに相談したいと思います。
  • 動画を見ていたら、授業でやったのと同じように広告のお知らせが出てきました。無料と書いてあっても危険なことがあるから、気をつけていきたいです。
  • 立野小のSNSルールを参考に、家でもルールを作って安全にスマホを使っていきたいと思います。

教員

  • 危険だからスマホを使わせない、ということではなく、何が危険で、どう使えば安全に使えるかを考えさせていくのが大事かと思います。また、スマホを持ってから考えればよいのではなく、持っていない段階から学んでいくことの大切さを感じました。


SNSでこの記事をシェアする

一覧に戻る