公益財団法人ベネッセこども基金

| 小学校中学年以上 | 冊子 | ネット |

クイズ形式で、トラブル事例を紹介!
小学生とその保護者向けネットモラル&マナーの冊子

初めてのスマホ安心ガイドブック

※冊子の現物は、2026年度を目途に在庫がなくなり次第終となります。
以下より、 PDF版の冊子をご利用いただけます。

▼PDF冊子は、こちらからダウンロードできます。
※このリンクをクリックすると、別のサイトに遷移します。
冊子のダウンロード(別ウィンドウ)
・対象:小学校中学年以上(保護者含む)
・版型ページ数:B5 33ページ
・制作協力:京都府警察 サイバー対策本部 サイバー企画課
・監修:兵庫県立大学 竹内和雄/元京都府警察ネット安心スーパーバイザー

※冊子の加工・営利活用はお控えください。
※ダウンロードができない場合は、お問い合わせください。

このコンテンツを申し込む

スマホやネットで起こる11のトラブルをクイズ形式で紹介!

家庭でのルールを決められる書き込み式のルール表付き!

ニガテ意識のある保護者のかたへ、やさしく関わりポイントを説明

※学校や地域行事で、先生や保護者が安全教室等を実施できる講師用のプログラムもあります。

詳しくはこちら

利用者からの声

小学校教師

イラストが多く使われているので、小学生とその保護者に対しても説明しやすかったです。5,6年生で4割ぐらいの生徒が既にスマホを持っていると答えたので、もう一度保護者とこのガイドブックを一緒に見て、使い方の約束をするよう話しました。

小学生保護者

子どもを守りながらスマホや情報機器を使用するための参考となる資料でした。

警察ご担当

簡単に大事なことが伝えられるので、保護者や少年への指導やアドバイスにとても役立つと思います。

お申し込み前の確認事項
お申し込み方法

電話でご連絡いただくか、専用の申込書に記入の上、FAXにてお送りください。

公益財団法人ベネッセこども基金 安心・安全窓口

TEL 04-7137-2570 FAX 03-6368-9995

月~金 10:00~17:00 *祝日・夏季休暇・年末年始を除く

ウェブベルマークのお申し込みについて

一覧に戻る