公益財団法人ベネッセこども基金

プログラム活用事例

防災 一年間の防災訓練の総復習として紙芝居を活用

秋田県 認定こども園 もりやまこども園 大川分園

子どもの安心・安全を守る活動

『保護者が迎えに来るところまでストーリーがあるので、子どもたちに安心感を与えることができました。』

報告者
もりやまこども園 大川分園 伊藤先生
実施日時
2022年3月2日(水)
参加者
2~5歳児22名、保育教諭2名、計24名

<目的>

子どもたちと一緒に一年間の防災訓練を振り返り、『災害の怖さ』『避難時のお約束』を再確認するため、紙芝居を読むことにしました。災害時の写真、ペープサート、しまじろうの紙芝居を使用して、低年齢児もわかりやすく、親しみを持てるように工夫しました。

<内容>

子どもたちと対話をしながら訓練を進めたことで、災害によって避難の方法が違うことや、避難時のお約束について理解し、身についていることを確認できました。

興味深く紙芝居を見る子どもたち

しまじろうの紙芝居「じしんのときのおやくそく」に出てくる『あおにんじゃ』にも親しみを持ち、だんごむしのポーズやお口にチャック、にんじゃ歩きを楽しく練習することができました。保育園で地震が起きるという紙芝居の設定もわかりやすく、『必ずお家の人が迎えに来てくれる』と安心感を与えてくれました。

みんなでだんごむしのポーズを再確認

<感想>

教員

  • お話と絵がわかりやすく、低年齢児(2歳児)もあおにんじゃのポーズをまねすることができたので良かったです。避難時に保護者が迎えに来てくれるところまでストーリーがあるので、子どもたちに安心感を与えることができました。
  • 親しみのあるしまじろうのキャラクターが出てくることで、子どもたちは興味深く見ていました。保育園にいる時(保護者と離れている時)に地震が起こるという想定が、自分達にも身近なことなので関心を持てたようです。

SNSでこの記事をシェアする

一覧に戻る